よくある質問 Q&A Home /よくある質問 株式会社フクノカミの経営コンサルティングはどんなことをしてくれますか? 業績を向上させつつ、中小企業が100年繁盛する仕組みづくりを、習熟度別に個別対応でサポートしています。よくある「グループ勉強会やオフ会などのサブメニュー」に時間を費やすようなことは致しません。あなたの貴重なお時間を大切にしていただく方針ですので、愚直に個別対応でコンサルティングしています。 どんな業種が得意ですか? 動物病院やペット事業がメインで、いずれも20年以上携わっています。ペットビジネス(ゼネラリスト)×動物病院(スペシャリスト)というのがストロングポイントです。とはいえ、”特定の業界のことしか知らない”のではなく、競争が熾烈な小売・サービス業のコンサルティング経験からも普遍的に学んでいますので、経営環境がどんなに厳しくなっても、大局を見誤ることはないでしょう。 どんな経営課題に強いですか? ①業績アップ ②人材の採用・育成・定着 ③事業承継 などです。マーケティングもマネジメントも銀行交渉も財務アドバイスも事業承継も一気通貫で対応できる経営コンサルタントは稀有だと思います。そろそろリタイアを考える経営者はもちろんですが、開業間もない黎明期から出口戦略(事業承継)をも視野に入れ、「あのとき〇〇しておけばよかった・・・」と後悔しないように未来からの逆算ができるのは、一気通貫の強みです。 経験不足の人が担当することはありませんか? 当社ではキャリア20年以上のプロフェッショナルが担当しています。チーム制と称して不慣れな若手が混在することはありませんので、安心してご相談いただけます。 守秘義務は順守してくれますか? 守秘義務は厳守します。当社はグループ勉強会等も基本的に慎んでいますので、直接・間接を問わずノウハウや機密情報が流出するリスクを回避しています。 商圏は保証してくれますか? 一商圏(診療圏)一社主義です。基本的に車で10~15分圏とし、重複する商圏(診療圏)から新規のご相談があった場合は必ず先約を優先します。 Zoom等のオンラインでもコンサルティングは受けられますか? 全国どこからでも受けられます。経営者向けのステージによっては効果的です。条件が整えばスタッフ向けにもオンラインで対応しますが、基本的にはリアルで対面した方が習熟度は上がりやすいようです。 ソリューションの提案だけでなく、現場で実践できるまでの執行管理をお願いしたいのですが? メニューによっては、幹部やスタッフを交えてPDCAサイクルで施策を現場に落とし込みますので、ある程度の執行管理は担保されると思います。さらに一定以上の確度を求められる場合は、社外取締役として携わることも可能です。(ただし、受任件数を制限しています) 業務代行はしてくれますか? 基本的に業務代行業は慎んでいます。ご希望があれば刷業物制作会社、HP制作会社、WEB広告運用代行会社など、腕のいいプロのアウトソーシング先を厳選して協力してもらっていますので、適宜ご紹介することは可能です。当社は彼らから口銭などをいただきませんので、ストイックに外部委託を促しています。※例外として、資金調達時の銀行交渉や経営者保証を外す交渉など、経営者に伴走してCFO代行のようなサポートを一緒にすることはあります。 コンサルティングの料金はいくらですか? 料金体系はこちらです。基本的に成功報酬ではないので、どんなに大繁盛しても固定の料金しか頂戴しておりません。(※事業承継案件はレーマン方式による成功報酬のフェーズもあります)付帯経費(交通費など)は実費でご負担いただきますが、Zoom等のオンラインであれば付帯経費は発生しません。